【日本シリーズ第3戦】ソフトバンクが投手戦制す!モイネロ6回1失点&山川特大弾|10月28日(火)
BASEBALL

【日本シリーズ第3戦】ソフトバンクが投手戦制す!モイネロ6回1失点&山川特大弾|10月28日(火)

2025年10月29日

阪神タイガース 1 – 2 福岡ソフトバンクホークス(日本シリーズ 第3戦)
日付:2025年10月28日(火)
球場:阪神甲子園球場
試合時間:3時間27分
入場者:41,594人
TEAM 123456789 R H E
SB福岡ソフトバンクホークス 000101000 2 6 2
HT阪神タイガース 100000000 1 6 0
※R=得点、H=安打、E=失策
責任投手
  • 勝利投手:モイネロ(福岡ソフトバンクホークス)1勝0敗
  • 敗戦投手:才木(阪神タイガース)0勝1敗
  • セーブ:杉山(福岡ソフトバンクホークス)0勝0敗1S
本塁打
  • 【福岡ソフトバンクホークス】山川 穂高(2号、4回表ソロ、投手:才木)
  • 【阪神タイガース】—
審判
  • 球審:芦原/一塁:白井/二塁:牧田/三塁:土山/左翼線:敷田/右翼線:山路

小久保裕紀監督 試合後インタビュー

——放送席、放送席。勝利監督インタビューです。見事勝利しました、ホークス小久保裕紀監督です。おめでとうございます。

ありがとうございます。

——手に汗握る接戦を制しました。まずは今の気持ちから聞かせてください。

6回以降、ピンチの連続だったので、よく逃げ切ったなという感じです。

——1勝1敗でこのビジターに乗り込んできて、大事な3戦目。モイネロ投手に託しました。6回1失点のピッチングはどのようにご覧になっていましたか。

今日はストレートの出力を少し抑えながら、変化球をしっかり低めに集めていました。いつものモイネロとは違うスタイルでしたが、それでもしっかり抑えられるのがモイネロだと思います。

——その力投に応えた柳選手のタイムリースリーベース。勝負強さを見せてくれましたね。

よく三塁まで走りました。欲を言えばあのあと1点取りたかったですが、今日は中継陣の粘りが勝因だと思います。

——そしてその1点が勝負を分けるという中で、スタメン起用した今宮選手のファインプレーもありました。

——ああいった守備というところは、どのように感じていますか。

今宮は経験のある選手なので安心して見られます。少し味方野手が足を引っ張ったところもありましたけど、藤井がそこをよく連続三振で切り抜けてくれました。

——勝因に中継陣の奮闘を挙げられました。

——改めて、この勝利の方程式である藤井投手、松本投手、杉山投手というのは、監督にとってどんな存在でしょうか。

そのスタイルで今年は勝ってきたので、彼らでやらなければしょうがない、という覚悟でいます。

——大きな一勝を取り、1歩前に出ました。ただまだ戦いは続きます。熱い戦いに向けて一言お願いします。

一戦必勝でやっていますので、明日もなんとか勝てるように頑張ります。

——ありがとうございました。見事勝ちました、小久保監督でした。

柳町達選手ヒーローインタビュー

——続いてヒーローインタビューです。勝ち越しタイムリースリーベース、柳町選手です。ナイスバッティングでした。

ありがとうございます。

——柳田選手が出て、周東選手が送ってのチャンスでした。どんな気持ちで打席に入ったんですか。

絶対に柳田さんを返すという強い集中力を持って打席に入れました。

——ほとんどライン上という打球でしたが、見ている時の心境はいかがでしたか。

切れるなという一心で走っていました。

——クライマックスシリーズでは4割を超える打率を残しましたが、「日本シリーズでは打点につながる1打を打ちたい」と話していました。まさに大事な場面で打点がつきました。今の気持ちはいかがですか。

1戦目、2戦目となかなかヒットが出なかったので、そういう中でも3戦目にこういう勝利を導く一打が打てて良かったです。

——ここ甲子園球場、独特な雰囲気の中、左中間スタンドのホークスファンも大きな声援を送っていました。その声援はどう届いていましたか。

スリーベースを打った時の歓声はものすごく耳に届いていたので、その声援のおかげで今日は打てたと思っています。

——投手陣の頑張りもあっての一勝です。モイネロ投手含め、中継ぎ陣のピッチングはどう見ていましたか。

さすがだなの一言です。ピンチを招いても、しっかり投げ切ってくれました。本当に素晴らしい投手陣だと思います。

——これで2勝1敗としましたが、まだまだしびれる戦いが続いていきます。

——九州、そして全国から声を届けているホークスファンへ最後にメッセージをお願いします。

まだまだしびれる戦いが続いていくので、もっともっと熱い声援をお願いします。そして日本一になれるように頑張りますので、熱い応援よろしくお願いします。

——ありがとうございました。見事な決勝打、柳町選手でした。

ありがとうございました。